忍者ブログ
東京都新宿区の歴史
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



所在地 新宿区須賀町5-6 (須賀神社)

  祖霊社
 須賀神社が古い歴史と今日のような立派な御社殿と荘厳なる境内を保ち、御神威四方満ちて御社頭の御繁栄を遂げておりますことは、此れ偏に須賀神社創立以来、数百年に亘りまして心からなる御奉仕を戴いて参りました。歴代の宮司を始め神社責任役員各町氏子総代、四谷惣町睦会、四谷第三区四番組等区内外の多くの氏子崇敬者各位の御蔭と存じ、この祖霊社に奉斎致してあります。私共は今日あるを喜び、すでに帰天の霊となられました諸先輩の方々の、御霊をお祭り致すことに偏って、祖先崇拝の精神を涵養し皆様と共に感謝の誠を捧げ、日々御神明への御奉仕を致したいと思います。
 祭礼日 例年6月4日執行 須賀神社社務所
PR


所在地 新宿区須賀町5-6 (須賀神社)

  飯塚正兵衛翁顕彰胸像
  


 碑銘
飯塚正兵衛翁は常に敬神崇祖の念を至上とし戦後の世情混乱期より幾多の困難を克服し30猶予年の長きに亘り歴代の責任役人及び氏子総代と共に終始当神社の為に神慮を畏み赤心の誠を以って氏子の代表として宮司を援け衆意を善く一にし堅忍不抜は言うに及ばず一意専心献身的な努力を重ね神社の復興を成し神威の高揚と神徳の顕揚に尽されし其の業績は多大たり
依って茲に氏子総代相詢り功績を称え之を不朽に伝う
 昭和57壬戌6月2日建立


所在地 新宿区箪笥町42

真言宗豊山派
 天谷山 南蔵院 龍福寺

御府内八十八ヶ所第二十二番札所




  本尊
千住観世音菩薩 別尊 大聖歓喜天
  開基
天胤法師
天正10年(1583)~寛永7年(1620)
  総本山
長谷寺 奈良県桜井市初瀬
  祖師
宗祖   弘法大師(空海)
中興祖 興教大師(覚鑁)
派祖   専誉僧正
  開宗
真言宗は、平安時代初期に弘法大師によって、中国からもたらされ、わが国で開宗されました。
  教え
大日如来を中心とした曼荼羅思想です。「真言」とは宇宙の根本となる大日如来の示された仏さまの境地や徳を表した真実の言葉です。
  



  読誦するお経

般若理趣経・観音経・心経・光明真言などです。
  ご宝号
南無大師遍照金剛、南無興教大師、南無専誉僧正
  寺宝
歌喜天、不動明王、大国天
  行事
毎月10日より16日迄歓喜天浴曲芸修法
7月17日大施餓鬼会


所在地 新宿区弁天町95

日蓮宗
 常榮山 浄輪寺



 浄輪寺には『関孝和墓』があります。


所在地 新宿区弁天町95 (浄輪寺)

東京都指定史跡
 関孝和墓せきたかかず
     昭和33年(1958)10月7日指定

 和算を大成した関孝和は、駿河大納言徳川忠長に仕えた内山七兵衛永明の次男として生れました。出生地や生年は未詳ですが、その後甲府藩士の関五郎左衛門の養子となり、藩主綱豊が6代将軍家宣となったのちは、幕臣として納戸組頭を勤めました。
 孝和は従来の算木を用いた「天元術」を改良して「点竄術」と呼ばれる筆算式代数学を創案し、和算が高等数学として確立する礎を築きました。著述には『発微算法』等があり宝永5年(1708)に没した後は、門人により『括要算法』や「大成算経」等が著され、世に「算聖」と称されました。
 現存する2代目の墓石は舟形、高さ158センチ、鳳凰丸紋に「法行院殿宗達日心大居士、宝永五戌子年十月二十四日卒」、左側に「姓藤原、諱孝和、称関新助」とあります。
 平成20年(2008)3月設置 東京都教育委員会 

        Seki Takakaza Haka
 Seki Takakazu was a mathematician from the Early and Middle Edo Period,whoelaborated the Japanese mathematics.He was born as a second son to Uxhiyama Shichibe nagaakira who served for Tokugawa Tadanaga also known asa Suruga Ddainagon.The date of birth and brithplace of the great mathematician is unknown.He was then adopted by Seki Gorozaemon who served for a lord of Kofu domain at thet time,and after lord of Kofu domain Tsunatoyo was appointed as the sixth shogun and renamed Ienobu,he served as a Head of Accounting Department in the shogunate administrative system.
 Takakazu deeply studiedtianyuan shu or procedure of the celestial elemant,which were remarkably developed under the Song-Chin-Yuan dynasties;he also radically improved th procedure.He further foundations for the Japanese mathematics' way to advancedmath.His works include Mathematical Methods for Finding Details (1674);further after his death in 1708,his writings Compendium of Mathematics and Comprehensive Classic of Mathematics were published by his disciples,and the great mathematician was called a saint of mathematics.The extant second tombstone is shaped in a shape of ship and 158 cm tall,with a crest of Phenix openingwings in a circulara shepe,accompanied by an inscription stating Hogyo-inden Sodatsu Nisshin Daikoji died on October 24,1708,the Year of Boshi,as well as  aleft-side inscription He was of Fujiwara clan,and given an abtual name Takakazu,also known as Seki Shinsuke.
 Tokyo Metropolitan Board of Education


所在地 新宿区若葉1-1-2

臨済宗
 瑞渓山 祥山寺

 


所在地 新宿区若葉2-2

新義真言宗
 阿祥山 東福院

 



所在地 新宿区若葉2-3

日蓮宗
 日宗寺


                                       浄行菩薩


所在地 新宿区若葉2-8-6

真言宗豊山派
 蓮乗院

 


所在地 新宿区若葉2-9

浄土宗
 信壽院 楽生庵


所在地 新宿区須賀町13

日蓮宗
 正妙山 法恩寺

 


忍者ブログ [PR]
町名
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性