忍者ブログ
東京都新宿区の歴史
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



所在地 新宿区早稲田南町7

新宿区指定史跡
 夏目漱石終焉の地(新宿区立漱石公園)
     昭和61年(1986)10月3日指定



 この漱石公園一帯は、文豪夏目漱石が晩年の明治40年(1907)9月29日から大正5年(1916)12月9日に死去するまで住んだところで「「漱石山房」」と呼んでいた。
 漱石はここで「坑夫」「三四郎」「それから」「門」などの代表作を発表し、「明暗」執筆の半ばに世を去った。漱石死去当日の様子は内田百聞の「漱石先生臨終記」に詳述されている。
 また、漱石山房の様子は、漱石の「文士の生活」や、芥川龍之介の「漱石山房の秋」「漱石山房の冬」(ともに『東京小品』の中)などに克明に書かれている。



 この石塔は俗称「猫塚」と呼ばれているが、これは「吾輩は猫である」の猫の墓ではなく、漱石の没後遺族が家で飼っていた犬や猫、小鳥の供養のために建てたもので、昭和28年(1953)の漱石の命日に、ここに復元されたものである。
 平成3年(1991)11月 東京都新宿区教育委員会

 新宿区立漱石公園内には『夏目漱石胸像』があります。
PR


所在地 新宿区早稲田南町7 (新宿区立漱石公園)

  夏目漱石胸像
 夏目漱石は慶応3年(1867)2月9日、この近くの江戸牛込馬場下横町(現・新宿区喜久井町1)に生まれた。明治40年(1907)9月にこの地に住み、「三四郎」「それから」「門」「行人」「こゝろ」「道草」「明暗」などを発表、大正5年(1916)12月9日、数え年50歳で死去した。
 この終焉の「漱石山房」跡地に漱石の胸像を建立し、その偉大な文業を、永遠に称えるものである。
 なお、表の漱石直筆の俳句は
「ひとよりも空 語よりも黙 肩に来て人なつかしや赤蜻蛉蛉」
と読む。
 平成3年(1991)3月 新宿区

 


忍者ブログ [PR]
町名
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性