東京都新宿区の歴史
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 千日会堂 所在地 新宿区南元町19-2 浄土宗 永固山 一行院 千日寺 山の手三十三観音霊場28番 舎利塔 新宿区登録有形民俗文化財 一行院の板碑 昭和60年(1985)7月5日登録 鎌倉時代後期から室町時代後期までの7基の板碑が舎利塔内に保存されている。 完全な形のものはないが、都内では数少ない暦応2年(1339)の題目板碑が1基ある。 出土の事情等は明らかではないが、一行院付近にあったものと思われ、この地域における中世の信仰や民俗を物語る資料として貴重である。 平成5年(1993)11月 東京都新宿区教育委員会 新宿区登録有形文化財(考古資料) 一行院墓地の出土品 登録61年(1986)10月3日登録 昭和37年(1962)首都高速道路4号線工事の際に、一行院の墓地から人骨と共にしゅつどぢた墓誌2基とその他副葬品類約300点が舎利塔内に保存されている。 墓誌には、文政10年(1827)と安政12年(1829)の紀年銘が刻まれている。 各種の副葬品類は、近世の風俗・文化を具体的に示すものとして貴重である。 平成5年(1993)11月 東京都新宿区教育委員会 一行院境内には『岩本昆寛の墓』、『神谷紋二郎記念碑』があります。 PR |
町名
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性
|