忍者ブログ
東京都新宿区の歴史
[427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



所在地 新宿区新宿6-20-9 (専福寺)

新宿区指定史跡
 月岡芳年墓つきおかよしとし
     昭和60年(1985)7月5日指定

 月岡芳年(1839~1892)は、江戸時代末から明治時代にかけて活躍した浮世絵師である。
 芳年は、本名を吉岡米次郎といい、天保10年(1839)3月17日に大久保の商家に生まれた。
 嘉永3年(1850)12歳のとき歌川国芳の門に入り、3年後には一魁斎芳年と名乗り処女作「文治元年平家の一門亡海中に落入る図」を発表したとされ、慶応年間には師事した画家月岡雪斎の後を継ぎ、月岡と改姓した。
 歌川派の写実性と伝統の武者絵の正統を受継ぎつつ、葛飾北斎の影響も受け多くの傑作を発表し、明治初頭には浮世絵界の第一人者として水野年方・鏑木清方ら多数の門人を擁した。
 また一方で、維新前後の殺伐として風潮の中で、騒乱や事件などリアルな殺傷場面等も題材とし、「血みどろ絵」と呼ばれた。
 明治6年(1873)に前年の病気から回復すると、しばしば大蘇芳年を名乗り活躍するが、同25年6月9日、54歳で亡くなった。
 なお、現在の墓石は昭和48年(1973)に建替えられたものである。
 平成8年(1996)3月 東京都新宿区教育委員会
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
町名
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性