忍者ブログ
東京都新宿区の歴史
[164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



所在地 新宿区下落合2-10

  新宿区立おとめ山公園
 面積      15,054.30㎡
 開園年月日 昭和44年(1969)7月1日

 江戸時代には、このあたり一帯をおとめ山と呼んでいた。将軍家の狩猟地で、立ち入り禁止の意味の御留山から起った名と言われている。
 明治以降は、おとめ山を東西に分けて、東側を近衛家、西側を相馬家が所有した。相馬家は林泉園と称して庭園として利用、庭内は池泉を中心とした回遊式で、大正3年(1914)、長岡半平が築造し、現在一部が公園に残っている。
 その後、分譲され、戦後は大蔵省が所有していたが、荒れ果てていたものを、地元の文化人らが大蔵省に陳情して、公園として整備されることになり、昭和44年(1969)に新宿区立おとめ山公園として開園の運びとなった。
  新宿区



           HISTORY OF SHINJUKU-KU OTOME-YAMA PARK
 In the Edo Era this area was called Otome-Yama.It was a hunting ground exclusively for the Tokugawa shogunate,and ordinary people were not allowed to enter the area (Otome means "Keep Out! and Yama means a hilly mountain).
 After the Meiji Period,Otome-Yama was divided into the East Side and the West Side,and the East Side was possessed by the Konoe family and the West Side by the Soma family.The Somas used the West Side as a garden and named it "Rinsen-en".The central part of this landscape garden in the go-round style has a pond with a fountain.The garden was made by Hanpei Nagaoka in 1914 and a part of the garden still remains,as it was then,today.
 After that,the West Side was sold in lots.After World War Ⅱ,the West Side came into the possession of the Ministry of Finance and was left as a desolate place.
 Men of culture living in t he vicinity sent a petition to the Ministry of Finance.Thanks to thier eddorts,it was desided to develop this area as a park,and the park was opend in 1969 as Otome-Yama Park of Shinjuku-ku.



    おとめ山賛歌
山を上れば  林間広場
緑を縫って  小鳥とぶ
山を下れば  泉の広場
谷の襞から  清水わく
野鳥の森の  歌声響き
弁天池には  カモ遊ぶ
先人残せし  おとめ山
遥か未来へ  伝えたい
 平成11年(1999)10月  おとめ山の自然を守る会
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
町名
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性